不等式を解くときの場合分けで注意すべき3点 1.係数がプラス のとき 2.係数が 0 のとき 3.係数がマイナス のとき について解説します ◎問題 不等式 を解きなさい 1.係数がプラスのとき 2.係数が 0 のとき( a = 0 ) 3.係数がマイナスのとき さいごに 1.係数がプラスのとき ① のとき の両辺を で割ると ( がプラスの数なので,不等号の向きは変わらない) 2.係数が 0 のとき( a = 0 ) ② のとき は よって, はすべての実数 ( のとき, にどんな数を代入しても となり不等式が成り立つ) 3.係数がマイナスのとき ③ のとき の両辺を で割ると ( がマイナ…