はてなブログ トップ
全総
このタグでブログを書く
言葉の解説
ネットで話題
関連ブログ
全総
(一般)
【ぜんそう】
全総
全国総合開発計画。国土総合開発法第7条の規定に基づき作成されるもので、現行法では、国土交通大臣が作成するものとされる。
最初の全国総合開発計画。1962(昭和37)年に閣議決定。拠点開発方式による地域間の均衡ある発展を目指した。全総に対して、1969(昭和44)年に閣議決定の第二次の全国総合開発計画を新全総(新全国総合開発計画)、1977(昭和52)年の第三次全国総合開発計画を三全総、1987(昭和62)年の第四次全国総合開発計画を四全総と呼ぶ。なお、最新の1998(平成10)年の第五次の全国総合開発計画は、五全総とは呼ばないようにし、「21世紀の国土のグランドデザイン」と呼んでいる。新全総までは経済企画庁が担当し、三全総以降は国土庁が担当していた。
このタグの解説について
この解説文は、
すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集
した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、
お問い合わせフォーム
よりご連絡ください。
解説の続きを読む
ネットで話題
もっと見る
8
ブックマーク
元国土次官、下河辺淳氏が死去 5次にわたり全総作成 - 共同通信 47NEWS
this.kiji.is
5
ブックマーク
「全総時代」に逆戻りする国土強靱化法案が抱える「これだけの問題点」(馬淵 澄夫) @gendai_biz
gendai.media