2022年12月5日 「寒菊や伸びし背のさき白き花」 今日の季語は「寒菊」。『今はじめる人のための俳句歳時記』(角川ソフィア文庫)で「寒菊・冬菊」を見てみました。 「菊の花期は思いのほか長い。霜が降りた庭に、なお咲き残っている菊を見ることもある。一般には、そうした冬になっても咲いている花をいうが、別に寒菊と呼ばれる自生種(アブラギクの変種)が西日本にはある。」 「寒菊・冬菊」を季語にした句を一つ。 「冬菊のまとふはおのがひかりのみ」 水原秋櫻子 なんてきれいな句なんだろうと感動します。たった17音でこんなに見事に冬菊の様子を描写する。それも単なる描写に終わらずに、冬菊の放つ光や美しさを表現して…