うっかりとされがちですが辨財天が鎮座するのは厳島神社ではなく、その隣の大願寺です。小生の知人の話でもよく出てくるのですが、「厳島神社の辨財天よかった」とのことですが、厳島神社におられるのは女神・市杵島姫命です。神仏習合により辨財天と同一視として扱われているのですが… 宮島にはしっかりと辨財天も奉られています。「知っていればお参りするのに」と言われるほどに知らない人が多いのか、安芸の宮島=厳島神社と思われている方が多いのかは判りませんが、とりあえず、『女神の福音』では別人で扱っています。 時の刻みの中で色々な物語があったと考えられます。時代に翻弄された女神たちが残してきた軌跡を追いかけてみるのも…