みなさんこんにちは、中今〇ノ丞です。 三種の神器、八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)最終回です。 (写真はwikipediaより) 前回の続き 瓊瓊杵尊が持っていた三種の神器は、それぞれ別々の経過を辿って、 現在は別々の場所に祀られています。 鏡と剣には形代(レプリカのこと)が作られた逸話が伝わっていますが、 勾玉についてはそのような逸話はありません。 瓊瓊杵尊のひ孫が、初代天皇の神武天皇(じんむてんのう)ですから、 瓊瓊杵尊の持っていた八尺瓊勾玉は代々子孫に受け継がれ、神武天皇を 経由して現在の皇室に伝えられたことになります。 瓊瓊杵尊の持っていた三種の神器は、現在八咫鏡の実物は伊勢の神宮に、…