リスト::アニメ作品//タイトル/や行 リスト::アニメ作品//1994年 リスト::アニメ作品//セルアニメ サンライズ製作によるテレビアニメ勇者シリーズの第5作 1994年2月5日〜1995年1月28日 全47話
主人公「友永勇太」は日本初の少年警部補。 勇太との交流で心を持った警察ロボ「デッカード」は、サポートメカ「ジェイローダー」と合体して、巨大ロボット「ジェイデッカー」となる。
勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX I
勇者警察ジェイデッカー DVD-BOX II
1994年放送の「勇者シリーズ」第5作「勇者警察ジェイデッカー」より、「救急車」に変形する騎士刑事「デューク」が、コトブキヤから初のプラモデル化☆ 『ジェイデッカー』プラモデル 『デッカード&マックスキャノン』プラモデルに続き、 騎士刑事「デューク」がキット化♪ まずはじめに、「救急車」には「変形」しないので要注意★ 尚、「ファイヤージェイデッカー」再現用ファイヤーパーツが別途付属☆ 完成時のサイズは、 ノンスケールの全高:約11.5cm。 原型製作は「株式会社アストレイズ」「千葉翔平」(KOTOBUKIYA)。 (※敬称略) 勇者警察ジェイデッカー『デューク&ファイヤーパーツ』プラモデルは、…
皆さんは『SSSS.GRIDMAN』を見たことがあるだろうか? かれこれもう4年前の作品だし特撮原作のアニメなのに凄く流行ったから見た人も多いだろう。 では『電光超人グリッドマン』を見た人はどのくらい居るだろうか? またこの作品に散りばめられた小ネタの数々をどれくらい見つけただろうか?今回は『電光超人グリッドマン』、そしてウルトラシリーズなども知ってるともっと楽しめる小ネタを解説していきたいと思う。「そんなのTwitterに山ほど転がってるよ」なんて事は言わず、総集編映画もあるのでせっかくなら読んでほしい。 『電光超人グリッドマン』とは 小ネタ・元ネタ解説 第1話 『覚・醒』 街の怪獣 井ノ上…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
今回は「スーパーロボット大戦」の次回参戦作品予想について書いていきます。 参戦予想一覧 ※赤字は新規作品 超電磁ロボ コン・バトラーV 超電磁マシーン ボルテスV 機動戦士Ζガンダム 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア 機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 機動戦士ガンダムSEED 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 重戦機エルガイム 勇者警察ジェイデッカー 黄金勇者ゴルドラン コードギアス 復活のルルーシュ 真ゲッターロボ 世界最後の日 ゲッターロボ アーク 劇場版 マジンガーZ / INFINITY マジンカイザーINFINITISM 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス 劇場版マジェスティッ…
勇者シリーズのグッズリスト一覧です。 玩具 食玩 カプセルトイ プライズ カード ゲーム 音楽ソフト 映像ソフト 書籍 雑貨 玩具 ・タカラ 1990年〜1991年(勇者エクスカイザー) ・タカラ 1991年〜1992年(太陽の勇者ファイバード) ・タカラ 1992年〜1993年(伝説の勇者ダ・ガーン) ・タカラ 玩具 1993年〜1994年(勇者特急マイトガイン) ・タカラ 玩具 1994年〜1995年(勇者警察ジェイデッカー) ・タカラ 玩具 1995年〜1996年(黄金勇者ゴルドラン) ・タカラ 玩具 1996年〜1997年(勇者指令ダグオン) ・タカラ 玩具 1997年〜1998年(勇…
SMP [SHOKUGAN MODELING PROJECT] 『勇者特急マイトガイン』 特急合体マイトガイン お世話様です。 前回更新から随分間が空いてしまいましたが、元気にやってる筆者であります。 記事を書いてないながらプラモデル自体は色々組んではいたのですが、今回は久々のプラモレポートということで、待ちかねたSMPマイトガインを紹介したいと思います。 せっかくなので『マイトガイン』の作品概要から説明していきましょう。 『勇者特急マイトガイン』とは… 昭和125年、突然の石油枯渇から50年、化石燃料で動く自動車や飛行機は全て使い物にならなくなり、世界は電気で走る鉄道社会となっていた。 鉄道…
今回は「スーパーロボット大戦30」の「勇者警察ジェイデッカー」について書いていきます。 出典:スーパーロボット大戦30公式サイト ①心をテーマにした勇者シリーズ第5作 本作は心をテーマにした勇者シリーズ第5作として1994年に放映。前作「勇者特急マイトガイン」で登場した「超AI」の設定を昇華し、各ロボットの個性付けを意識した刑事モノのストーリーとなっています。 その為人間ドラマが多く、時には犯罪者は一切登場しない回も存在する一方、妖精や怪獣、地底人に異星人といった超常的な存在も登場しており、非常にバラエティに富んだ世界観となっています。 因みに勇者シリーズの参戦は、「勇者王ガオガイガー」、「勇…
歌詞からアニソンの魅力を多くの人に知ってもらいたい! フレーズ付きでアニソンを紹介してると嬉しい!! ・・・というアニソン好きのアナタにお送りする、ちょっぴり贅沢なコーナーをチェケェラッ(σ・∀・)σチョォォォォォォォ!!!!! というワケで今回も僕が独断と偏見と個人的な趣味趣向で選んだお気に入りアニソンを、その魅力をより深く語るために敢えてフレーズを「引用」して紹介します。 なお「引用」であることを強調しているのは……まぁ察して。 今回紹介するアニソンは、このアニソンだ!! 黒く塗りつぶせ 月も太陽も 邪魔する奴らは Dynamaite 何も信じない ここは天国の 裏側にある Black D…
勇者警察ジェイデッカーの放映時に発売された玩具のリストです。 タカラ タカラ(フックトイ) 縁日用品 タカラ 警察合体 ジェイデッカー 発売日:1994年2月 価格:6000円 メーカー:タカラ救急合体 デュークファイヤー 発売日:1994年7月下旬 価格:6000円 メーカー:タカラ大警察合体 ファイヤージェイデッカー 発売日:1994年9月中旬 価格:12000円 メーカー:タカラ白バイ刑事 ガンマックス 発売日:1994年6月下旬 価格:3980円 メーカー:タカラコンバット刑事 マクレーン 発売日:1994年2月 価格:1980円 メーカー:タカラカンフー刑事 パワージョー 発売日:1…
今期(2022年夏クール)のアニメの主に、スタッフをまとめました。 新しいアニメは「何が面白そうなのか、いちいち調べてられない!!」という人に、アニメスタッフから見たおすすめを紹介!! 自論ですが、 アニメの面白さは7〜8割、アニメスタッフに依存してると思ってます。他は原作だったり、声優だったり。 そして、アニメスタッフの中で一番影響力があるのは「監督」です。それ後にシリーズ構成(脚本)、制作会社と続きます。 つまり、アニメの監督を見ることで、アニメの面白さ(クオリティと言いた方がいいかな?)をある程度予測することができます。 あくまでも、「ある程度」。 素晴らしい監督が面白くないアニメを作る…