動画編集とは、主に撮影したままの状態の映像を、明度・彩度調整・不必要な部分のカット・タイトル&テロップ入れ・などの方法を施し見やすくする作業である。 作業のためのさまざまなツールがあり、windowsムービーメーカー、imovie、FINAL CUT PRO、Adobe Premiere Proシリーズ、Adobe After Effectなど。
みなさんこんにちは。 陸の孤島のウィンドサーファーです。 最近 ハマり始めた動画編集。 これが奥が深いし、難しいし、結構楽しいんです。 今回は、この前いった志賀高原の動画を作ってみました。 友人向けに作ったので、他の人が見ても面白くないかもしれませんが、 お気に入りの場所や食事もyoutubeの概要欄にリンクが 張ってあるので、みていただければと思います。 youtu.be
こんにちは! ブログにお越しくださりありがとうございます。 演奏会デザイン カンタービレではコンサート企画だけではなく 当日のコンサートスタッフのみのご依頼も承っております。 ※関西圏の公演に限ります。 主な料金につきましては↓の通りです。 ※1公演(数時間~半日ほど)あたりの料金です。(交通費別途) ・受付、もぎり等の表方スタッフ 6,000円~/人数 ・ステマネ等の裏方スタッフ 8,000円~ (内容に応じて変動いたします)/人数 ・譜めくり 6,000円~/人数 ・動画撮影スタッフ(1名で行います) サロン規模の会場 10,000円~/1公演 コンサートホール 15,000円~/1公演 …
みなさん こんにちは。 陸の孤島のウィンドサーファーです。 今年のチャレンジの一つに、動画作成・編集をやっていきたいと思っています。 習うより、慣れろ。 下手でもとりあえず、作ってみて、反省してみて、また 作ってみて をやっていきたいと思います。 youtu.be (サムネイルの設定がまだ できていないので、表示画面がカッコ悪い。調べて直します とりあえず、アップロード)
本記事は、初心者の管理人がPhotoshopで「こんなことができる!」「こうやったらできる!」と学んだことをまとめたものです🐧 基本操作は世に出回っていますのでこちらでは割愛します。 ちなみに私はこの本で学びましたが、基本中の基本が簡単に学べますのでおすすめです✨ デザインの学校 これからはじめるPhotoshopの本 [2020年最新版] 作者:I&D 宮川千春 木俣カイ 技術評論社 Amazon 🐧目次🐧 Photoshopで何ができる? Photoshopでできること 基礎知識を入れておこう Photoshopのキホンツール 写真の補正について 補正のいろいろ 明るさを補正 色見補正 彩…
この頃うれしいことに、いろいろな製作者さんたちと交流させてもらったり、いろいろなつながりが少しずつできていってるように感じる。 そんな中、知り合った人たちが作っているものはやっぱり自分なんかより素晴らしいものであり、ここ最近モチベーションの方向がよくわからないことになっていた。 そこで自分なりの政策に対する心構えが固まったので、書き残しておこうと思う。 自分の作るものがどんなに下手でも、 他人のと比べ見劣りするものでも、この作品を今作れるのは自分だけ、という気持ちでいろいろなものを作っていこうと思う。 個人個人に長所や味がきっとあるはずだし、自分にもいろいろな畑に手を付けている、というところか…
DaVinci Resolve18.1から使えるFusionのテクニック回転するテキストの作成背景を透過して書き出す方法を紹介しています。
【動画開設】 YouTubeに動画を公開しました。 www.youtube.com 長いのでこのブログを読んだほうが早く済むと思うので今回書きました。
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので、みなさん応援の程よろしくお願いします! みなさんと一緒にワクワクしていけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきますね。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023.1.29の振り返り。 まとめ 2023.1.29の振り返り。 yout…
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので、みなさん応援の程よろしくお願いします! みなさんと一緒にワクワクしていけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきますね。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023.1.27の振り返り。 動画編集代行の営業。 まとめ 2023.1.27…
みなさん、おはようございます! ひとりでも多くの方に楽しんでもらえるようにと始めた、毎日動画投稿と毎朝ブログ投稿を今日も更新する俳優…つねです! 俳優業では舞台カウントダウンを投稿し、それ以外でも動画制作のことやUberEatsのことなども更新していきますので、みなさん応援の程よろしくお願いします! みなさんと一緒にワクワクしていけたらと思います! それでは早速、昨日の振り返りをしていきますね。 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023.1.26の振り返り。 動画制作0→1を達成目前につまずいて振り出しに……
パソコンを10年ぶりに買い替えました! 散々悩みましたが やっぱりOS更新が無料のMacにしました。 MacBook Air!M2チップ搭載 ただしカスタム無しの最安モデル(⌒-⌒; ) 久しぶりの開梱! 新しいカラーのミッドナイト! やっぱりこの時はいちばん テンション上がります。 仕事や家族の利用を考慮して windowsPCを 買おうとも考えましたが OS の対応が間近2年までしか保証されてい ないことと、要求スペックがやたら高い事や 、仕事で使っていてUIの無意味な大幅変更 でイライラする事 に嫌気が差していたこともあり 結局Macになりました。 Apple製品は高いのですが 壊れにく…
音MADって言っていいのかわからないけど、音MADみたいなものをいくつか作った メモのようなものを残します 二人ともずっとここにいて ここ数年ほど音MADを家で聞く生活をしていて、なにか自分でも作ってみたいとは薄々思っていたものの、ソフトウェアの使い方を勉強するのが億劫でなかなか作るところまで行きませんでした 最近になって仕事を辞めて、ふらふらしてる中でnerdtronics2を見て衝撃が走って、 ふっと思い立って、頭の中にずっとあった音MADを出力したくなり、 www.nicovideo.jp こういった動画を作りました できる限りシンプルなソフトウェアで作りたいと思っていたので、ゆっくりM…
ツイート NTAAU=EUAATN @ueueueg ぼざろ監督「アニメでできる表現を取り入れました」VSチェンソ監督「いわゆるアニメを作りたくない」 両者の考えが対比と話題 https://www.nicovideo.jp/watch/sm41760742?ref=nicoiphone_twitter_ss #sm41760742 #ニコニコ動画 https://twitter.com/ueueueg/status/1622972787689418752/photo/1 23:57 NTAAU=EUAATN @ueueueg ぼざろ監督「アニメでできる表現を取り入れました」VSチェンソ監督「…
もう1羽の『カササギ』に出逢えることを希いつつ! 立春が過ぎて、暦では春に入りましたが、雪国 はまだまだ、氷点下の日が続いています。 でも、散歩していると、ときどき南風が吹いて きて、何となく、暖かさを感じるものです。 いつものように近くの住宅街を散歩していると 『カササギ』を見かけました。 最近、気掛かりなのは、いつもツガイで行動を 共にしているのですが、先月末から3回とも、 1羽しか見かけないのです…😔 猛禽類などの外敵に襲われたり、厳しい寒さに 命を奪われていないと良いのですが…😔squid-angler-55.hateblo.jp 先月末、『ツォッ!ツォッ!』という啼き声が して、近づ…
これはとんでもないニュースです!金融業界にも改革の兆しが😳 6日(月)の日経新聞記事によると、三井住友銀行は今年4月に入行する新卒の初任給を50,000円引き上げる方針を固めました。みずほフィナンシャルグループも来年2024年に同程度引き上げる方向で検討しています。じつは三井住友、みずほ、三菱UFJの3メガバンクは10年以上にわたって横並びの初任給だったようです、、、そんなもんです、銀行のお給料って😂 金融業界は他業種の参入がもはや目立ちもしないくらい日常的であり、また例に漏れずDX化の過渡期を迎えています。働き手としての人材確保はもちろんのこと、デジタル分野の専門人材の確保は今後の企業成長の…
さかりょうです。 iPad miniが容量不足となっています。 動画編集で使っている「LumaFusion」が容量を喰っているのは分かりました。 たぶん、動画編集アプリの多くは、元々の動画素材とは別に「プロジェクトファイル」があり、編集した動画を書き出した場合はそのファイルもあると思います。 プロジェクトファイルを残しておくことで、編集をやり直すことができるんですが、残したほうが良いのか、残さなくても良いのか悩ましい...... バックアップをするには時間も容量もかかるらしく、さらに悩ましい...... なんとなく、iPad miniの「ファイル」アプリにあるLumaFusionのフォルダを見…
先月から、突然始まったドミ活。 その記録として、ここのブログにちょっと、軽く書いておこうと思った。 ドーミーイン上野・御徒町 1月29日から1泊。 ドミ活をするために、最初に行ったというか、選んだドーミーインは「ドーミーイン上野・御徒町」。 www.hotespa.net 地方にあるドーミーインは、いろいろ行ったことがあったんだけど、東京都内のドーミーインでは、ここが初めてだった。 千葉に住んでいるけど、近場の(電車1時間以内)ホテルに泊まろうなんて、たま~に思うこともあったけど(ホテルかどっかに泊まりたいなあ~という願望で)、いざ実行にうつすということはしてこなかった。 なので、ドーミーイン…
倒れた瞬間会社にいけなくなってしまった\(^o^)/ 理由は、まあ。。。。 認められない環境だね。わたしは正しいと思ってたことが みんなからすれば、黙ってろ。 口出すな。余計な仕事増やすなってことだったんだよね。 仕方ない。いいんだ。 わたしが悪かった。 頑張る場所を間違えただけ。 わたしが頑張る場所を探せばいい。 自由に仕事するために。。。 そして、なにか変化したくて 一年半前に買ったのが M1MacBook Air \(^o^)/ シャネルのバックより 高いブランドのバックより 私が選んだのはMacBook\(^o^)/ 本当にかってよかった。 奇跡的にM1が発売されてて 過去最高マシンだ…
Hondaの創業者である本田宗一郎さんは素晴らしい経営者だと感じます。 実際に会ったことはありませんが、本を読んだり、聞いた話から『童心をもった破天荒な大人』というイメージ。 世界に名を轟かせた経営者の共通点は、童心を持ったまま大人になっていると思います。 いくつになっても壮大な夢を描き、とにかく行動する。 自分の夢だから達成するまでやり続ける。 至ってシンプル。 そんな童心をもった本田宗一郎さんの好きなエピソードをご紹介したいと思います。 =========================== 1991年、本田宗一郎さんは亡くなっています。 生前、宗一郎さんは、こんなことを言っていたそうです…
今日も無事に配達任務を終え、帰宅しました。今日の努力の結果、少し早い帰宅となりましたが、それを嬉しく思うことです。 帰り道の車窓 この後は自由な時間を使って動画編集などを進めていきます。明日の19時間に合わせるように頑張りますが、何かあっても楽しみを忘れずにいきます。 動画編集中の様子 最後に、皆さんに愉快な時間を提供できるよう努力していきたいと思います。今後ともよろしくお願いします! ちなみにこっちのチャンネルの動画です。 「ひろきのVlog」 https://youtube.com/@Hiroki_Vlog
体は自然法則で成り立っているんだね 冷えとりについてです。 冷えとり裏の三大法則三つめはまだ書けません~。 その前に構想3年の実験しました。 View this post on Instagram A post shared by Yurina Tomoe _ひえとり天使 まはぁな (@tenshican.mahana) www.instagram.com←ここから動画見てください。 インスタに移動すると早送り巻き戻しできます。音声はありませんので、画面をタップして消してください。 私は動画編集は二度目(汗)冷えとりさんにはもう分りきっていることだからいいかもしれませんが、答えがもう出ちゃって…
日経テレ東大学 youtu.be もう、説明なんてしないけど、伝説の番組だな。 成田裕介とひろゆきを人気者にしたのは 高橋さんだと思ってる。 ひろゆきは昔からいたけど、 リハックから、アメバとか露出出来るようになってきたんじゃないか。 リハックとはテレ東大学のコーナーみたいな感じで そこにひらめきパンダの中の人で高橋Pがいるって感じ。 政治なんて興味なかった私が、政治が好きになったのは リハックのおかげかな。 面白い。他のコーナーも面白いし高橋さんは優秀だとおもってる。退社 頭良すぎ!! 余談だが平石アナも好き!!WW この二人の共通点は猛獣使いWW ひろゆきの操作がうまいし、あたまいいから …
晴れ 〔朝〕なし 〔昼〕うどん 〔夕〕ナスとひき肉のトマトパスタ 日中は動画編集。声入れって難しい。文章だと違和感を感じなかったものが音として聞くとへんちくりんに聞こえる。1/31に仕込んでいたトマトソースを夕飯のパスタにしたのがとても美味しくできて満足。
はじめに 環境 比較結果 編集中の動作比較 H264の比較 H265の比較 まとめ はじめに 無料で多機能な動画編集ツール「Davinci Resolve」。 無料版だと若干機能が制限されるものの、私を含めてほとんどのアマチュア編集者のニーズは満たすものとなっています。 しかし、唯一無料版で致命的とも言える機能制限として、「ハードウェアアクセラレータに使用制限がある」というものがあります。 「ハードウェアアクセラレータ(ハードウェアエンコーダー)」とは、最近のdGPU(パソコン内の部品の1つで、映像関係の処理を行う装置)に搭載されている機能の1つで、動画ファイルのエンコードやデコードをCPUの…