過去をあらわす場合は、動詞の過去形を用います。過去形をあらわす場合は、規則的に動詞の原型に -(e)d, をつけるのと、不規則に変化する動詞とかあります。 be動詞と一般動詞の過去形をあらわすと次のようになります。 be動詞: am (〜です)→ was (〜でした) is (〜です) → was (〜でした) are (〜です) → were (〜でした) 一般動詞: 規則的なもの: live (住む) → lived (住んだ) 不規則的なもの:swim (泳ぐ) → swam (泳いだ) 例: I lived in Shinjuku. (私は新宿に住んでました。) I swam in t…