🟦下準備 半衿(幅15〜20cm、長さ100〜110cmほどの長方形の布)を用意する。 半衿を、裏面が上へ向くように作業台に置く。半衿の中心部分が長辺から3cm、両端はそれぞれ長辺から1.5cmの幅になるように折り、端から端までなだらかな一直線になるよう、アイロンを掛けて折り目を付ける。 🟦半衿を縫い付ける 長襦袢と半衿を固定する。長襦袢を、外側が自分の方に向くように置く。その上に半衿を乗せる。半衿を半分に折り、半衿の中心と長襦袢の背中心を合わせる。合わせたら、半分に折っていた半衿を開き、長辺から3cmの幅に折っておいた半衿の中心部分を広げ、長襦袢のほうへ被せてまち針を打つ。 アイロン掛けをし…