前回の記事では、巨大な順裕楼と北斗七星の配置で知られる河洪土楼群をご紹介しました。今回は旅の続きとして、塔下村、下版村、そして「東倒西歪(東に倒れ西に傾く)」の異名を持つ世界最古の土楼・裕昌楼への訪問をレポートします。 前回記事はこちらから www.kosupatravel.com 川沿いの風情ある古村・塔下村 河洪土楼群を後にして向かったのは塔下村。ここは土楼群として分類されているわけではありませんが、川沿いに数棟の土楼が点在する風情ある村落です。これらの土楼が観光用ではなく、実際に住民が生活を営んでいる場所。彼らの暮らしを尊重するため、むやみに内部に立ち入ることは控える必要があるとのことで…