「大工」ってさ 石を加工して様々なものを作る技術を持つ「石工」、土を加工して様々なものを作る技術を持つ「土工」、木を加工して様々なものを作る技術を持つ「大工」。 これはなぜだって話です。 木を加工して云々ならば「木工」の方が座りがいいのに「大工」となるのはなぜか。大を加工してってなると、ちょちょちょ・・・ストップストーップ! だけど、この「大工」の「大」の字はなんなのよって気になる気になる、気になる木。 調べてみると、この「大」の字には、設計や現場管理、職人手配やその統括の仕事を含めていて「木工」のみに収まらない。だから「大工」となった、とみるのが有力説のようです。なるほど~。 土を使って仕事…