京都ヒストリカ国際映画祭「名刀美女丸」あらすじ から引用させて頂きます。 時は幕末、桑名藩剣術指南役小野田小左衛門は、若き刀鍛冶の清音が鍛えた新刀を差して行列警護にあたった。その行列に暴徒が襲いかかる。防ぐ小左衛門の新刀は鍔元から折れてしまった。共頭内藤の助勢で事なきをえた小左衛門であったが、閉門謹慎を命じられる。これを聞いた清音は自決を図るが、小左衛門の娘笹江により止められる。名刀を鍛える道こそ我が道と清音は精進を重ねる。内藤に謹慎の取りなしを頼んだ小左衛門は代償に笹江を望まれたが拒み、彼に殺されてしまう。亡き小野田と笹江のために一心不乱に刀鍛冶に打ち込む清音だったが、ある夜、烏帽子姿の笹江…