作詞(詩)を趣味にしていることもあり、日頃から言葉は大切に綴っていきたいと思っている私ですが、今日は自分の言葉の(文法的な)間違いを自覚する出来事がありました。 Wordで、贈り物(食べ物)への礼状を書いている最中、「美味しくいただいた」の意を込めて、「味あわせていただきました」と入力。 しかし、変換範囲(下線)が「味 合わせて」と2カ所に分かれたことに違和感を覚えました。 「変換範囲が2カ所に分かれたということは、この言葉には誤りがある」と察し、しばらく考えたところ、この言葉の終止形は「味わう」であることに気づいた私。 落ち着いて考えた結果、正解である「味わわせていただきました」を導き出すこ…