新庄行きが「山形・新庄」の表示では一部車両が山形止まりと錯覚しないか? 今回は、列車の行き先表示器についてのささやかな話です。 山形新幹線下り列車は、新庄行きまたは山形行きとなっています。 新庄行きについては、山形経由をわかりやすく伝えるため、駅ホームや車両の行き先表示器は「山形・新庄」という表示になっています。 これは「山形経由新庄」行きという意味です。 国鉄時代の話ですが、一列車として3方向の行き先を同時に組んだ気動車急行もありました。 鉄道ファンの間では多層建て列車ともいわれました。 筆者は国鉄時代型主体で過ごしてきたため、「山形・新庄」という行き先表示を見ると、7両編成のうち前側の号車…