築20年超えの我が家は断熱性も乏しく、結露しないほどの気密性の低さです。 そこで【築20年の断熱気密DIY】シリーズでは、誰でもできる技術や道具を駆使して断熱性と気密性を向上することを目標にDIYに取り組んでいます。 前回:【築20年の断熱気密DIY】窓を塞いで断熱性・気密性アップ! - ドリリウム 今回の断熱性・気密性向上DIYは? 今回は、室内の断熱性および気密性を向上させるため、シンク下にある大きな隙間と点検口を塞いでみました。 シンクの下の収納やその奥を覗くと、こんな風に給水・排水・温水の3本のパイプがあります。 このパイプの処理を見てみると、驚くほど大きな隙間があることに気が付きまし…