一昨日の記事では触れませんでしたが 8月12日は「君が代記念日」だそうです。 1893年のこの日、文部省が 訓令「小学校儀式唱歌用歌詞並楽譜」を布告。 小学校の祝日・大祭日の唱歌に『君が代』の他 『一月一日』『紀元節』等8曲が定められたそうです。 君が代は、敗戦後GHQによる禁止や制限が あったものの、事実上国歌として長いこと 歌われてきました。 ですが意外にも「正式な国歌」となったのは わりと最近でしたね。 1999年(平成11)8月9日、 「国旗及び国歌に関する法律」(国旗国歌法) が成立。この時に法的根拠を持って正式に 我が国の「国歌」として認められました。 そして8月13日に公布&施行…