国策紙芝居だ。フクチャンは自分でも覚えているくらい有名なキャラクターだ。戦後は平和のために描かれたが、戦時中は、戦争のために利用されていたのだ。 「国策紙芝居」とは、戦時中、戦争は正しいことだ、国民全員で敵を倒そうという国民の心構えを植え付けるために描かれた紙芝居だ。上の二つの紙芝居は、貯蓄をしようという内容らしい。 『国策紙芝居』でネット検索すると、かなりの数の紙芝居があったようだ。『国策紙芝居』を描く画家を増やすために、勉強会まで開かれている。昭和初期の話だ。ということは終戦間際に命を落とした多くの若者は、小さいころからから戦争は身近なことで敵を倒すのは当たり前だという気持ちが植え付けられ…