氏名の読みがなを公的に確定させるのは、様々な場面での利便性向上につながるとは思います。 戸籍に読みがなが登録されるとマイナンバーを介して住民基本台帳にも反映されるでしょうし、運転免許証など公的証明での読みがなの表示も容易になりますしね。 これまで、金融機関での口座開設などの際に読みがなは自己申告でしたが、公的証明などに読みがなが反映されれば読みがなの間違いは少なくなると思いますね。もっとも個人的には、戸籍と住民基本台帳はいずれ統合されるべきものだとは思いますけどね。 相続権を確認するために今もなお戸籍は必要なものですが、マイナンバーという個人を特定できるものが創設された以上、住民基本台帳だけで…