大阪府大阪市北区 堂島浜
堂島リバーフォーラムまで来たのでとなりのABCホール南東角1万円札の「福澤諭吉誕生地」。 当地 中津藩蔵屋敷で生れ緒方洪庵の適塾に学び、慶応義塾の創始者と成った「福沢諭吉」です。 玉江橋から堂島川。左の港が「福島(ほたるまち)港」、その後ろがABCホール中津藩蔵屋敷跡「福沢諭吉誕生地」です。バブルが弾けて以降、大阪ではこの辺りが一番変わった様に思います。 ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり
大阪堂島浜に在る昭和初期1930年完成のレトロビル「中央電気倶楽部」、設計は 葛野壮一郎(葛野建築事務所)。 褐色のスクラッチタイル外壁のスペイン風レンガ仕立ての建物、大阪に何棟か残ってる倶楽部建築の中では少し小ぶりですが、会議室、図書室、大ホール、バーやレストランなど会員が相互に寛げ情報交換などの設備は揃ってるそうです。 今でもドレスコードが有るらしく、アロハシャツ・短パンなどでの入館は要注意の様です。 ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり