今日は、別のサイト『多摩川の筏道』の写真を撮りに、ウロウロしています。 そして、多摩川の土手に来ました。 ここはサイクリングロードになっていて、天気がいい今日は、かっこいいライダーがすっとんで走り去って行きます。 ではここで一枚。 そして、写真を鉛筆画風にしました。 つぎの絵は、私が何度も行ったことのある、調布市の多摩川白衣観音さんの境内にある絵図からの切抜きです。 絵図の名前は「武蔵国調布多摩川絵図」で、天保二年とありました。 見てください、多摩川の土手の上を二人が歩いています。 今も昔も、土手の上は歩くものなんですね。 そして江戸時代から明治の終わりのころ、筏を六郷まで届けた筏乗りたちは、…