所属社団法人の「まちづくり講座」終了後「愛染まつり」に廻りました。 本来は講座終了後「愛染まつり」で写真撮影会の処、雨天のため希望者のみでの祭りの見学に成りました。 「愛染まつり」は大阪三大夏祭りのひとつ、大阪の夏祭りは 愛染さんに 始まって 住吉さんで 終わると云われ、愛敬・人気・縁結びの神さま、和宗総本山四天王寺別院、愛染堂・勝鬘院の夏祭りと云う事で、大阪夏祭りの始まりとなり、夏祭には珍しい寺院の夏祭りです。 地下鉄谷町線・四天王寺前夕陽ヶ丘駅を上がると、縁日の出店が並びます。 お詣り口の案内。 山門をくぐり詣内へ。 山門の内側「藥医門」。聖徳太子が愛染堂を創建された当初この場所が施薬院だ…