Hatena Blog Tags

愛染まつり

(一般)
あいぜんまつり

天神祭、住吉祭に並ぶ大阪三大夏祭りの一つで、毎年6月30日から7月2日に大阪府大阪市天王寺区に位置する和宗総本山四天王寺の別院・勝鬘院愛染堂で催される祭りのこと。愛敬・人気・縁結びの神、愛染さん(勝鬘院)の夏祭り。


祭り期間中は、良縁成就・縁結び・夫婦和合に商売繁盛といったご利益がある愛染明王と、豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に奉安したとされる大日大勝金剛尊が特別に無料で人目にさらされる。紅白の布と愛染かつらの花などの造花で飾った宝恵駕籠(ほえかご)に、浴衣姿の愛染娘たちを乗せて、「愛染さんじゃ〜!ホ・エ・カッ・ゴ〜!」の掛け声とともに谷町筋を練り歩く宝恵かパレードが人気。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ