ふれあい散歩道 夕桜(ゆうざくら) 敷島の大和心をひと問はば 朝日ににほふ山桜花 (本居宣長) 「(あなたにとっての)大和心とはどのようなものですか?」と人からもし問われたら、「朝日の中で咲き薫っている山桜の花のようなもの」と答えたいですね…とか。いいですね。 でも、本居宣長は山桜が好きだったから、それを好きな大和心と結びつけただけで、別に深い意味はないらしいんです。散華とか、潔いとか、まったく関係ない。むしろ、その逆。生きているいのちのかがやきが感じられるから。しいていえば、清明心かな。 でも、夕日に照らされている桜の花もなかなか乙なものですよ。 で、その場合は、 敷島の大和心をひと問はば …