伊冨岐神社をあとにして、次は、先週お邪魔した南宮大社よりさらに東側にある、大嶺神社にお邪魔することにしていましたが、また距離がなかなかのものでしたが、お昼も過ぎていたことで、できればランチでも…と思いつつ、非常事態宣言中でもあるため、お客様がほとんどいないところと思いながら歩いていました。 ふと、目の前には、中山道垂井宿の印が登場しました。 垂井宿 近くには、宿場町を感じさせるものは見当たらず、大きな病院と、国道21号線という歴史を感じることのない場所ではありましたが、関ヶ原の合戦のことなど説明が書いてある看板もありました。 垂井宿を少し歩いていると、駐車場に一台も車が止まっていない、中華料理…