勉強の2週目、まるまる1週間の勉強は初となる。 目標の勉強時間は14時間としたい。 8章の勉強が終わった時点で過去問を一度といて、何が足りないか理解しておこうと思う。 過去問から傾向を知るというのもあるが、私の目的はあくまで気象学を知る為に試験勉強しているので手段と目的が逆転しないように気を付けたい。
気象予報士の勉強のアウトプットです。 今回は2024/11/21 ~ 2024/11/23の期間に予報業務に関する一般知識の大気の構造です。 記憶したものを箇条書きのように記載します。 こちらは記憶のログですので、最終的な状態はこちらに記載しますので理解の変化を見てもらえたらと思います。