©香園寺 上の写真は四国八十八カ所霊場の61番札所、香園寺にある子安弘法さまのお像です。弘法大師はこの寺に滞在し、安産、子育て、女人往生の秘法を伝えたと言われています。全国各地に、この子供を抱いた大師のお像を守る「講」が存在します。 桶狭間にも、その講が残っており、毎年初夏に各家に祀られているお像を集め、僧侶を招いて法要をします。しばらく男性僧侶が読経を担当していたようですが、私が慈雲寺に赴任してから、私にお役が回ってきました。 地域の長老から小さな子供を連れた新米ママまで、いろいろな年代の方が集まり、とても楽しい行事です。 現代でも、子供を産むことも育てることも、けして容易なことではありませ…