一般的な住所は、「〇町〇条〇丁目5番地の3」という表示が多いですよね。 ところが住所の中には、〇町大字〇字〇5番地の3 という、一般的な住所と異なる表示をしている場所もあります。 この「大字」「字」とは一体何を表しているのか、気になる方も多いではないでしょうか。 そこで、今回は住所に表示されている「大字」「小字」「字」とは何か? これらが付いている住所はどこで区切るのか?省略することは可能なのか?などについて解説します。 大字・小字・字にはどのような意味があるの? (大字とは?) (小字とは?) (字とは?) 住居表示と登記簿上の住所の違いは? (住居表示) (登記簿上の地番) 「字」は住所の…