生きていく上で必要な人としての倫理を周りの大人達が教えながら、子供達は大きくなっていくものだが、倫理=ルールでは無い。 ルールは時代によって、社会情勢によって、はたまた欲やコントロールの為に使われ変わっていくもので、不変なものでは無い。 最近の事だが、高校生の息子がスマートフォンを屋外(学校内)で見ていたらしい。 高校では、緊急連絡用としての所持は認めてはいるが、それ以外の使用は禁止されている。 校則=ルールである。 帰って来るなり息子が「先生から電話有るけどお願いします」と言われ、どうやら先生に見つかり注意され反省文を書かされたとの事だった。 「まさかあんな所から先生が出てくるとは思わなかっ…