中学校って内申点があるので、学校の授業をないがしろにはできないのですが、上手に付き合うコツというのは大切かもしれません。 宿題や課題に関しても、全てに全力でいくと、時間がいくらあっても足りないのも事実で、合格点の少し上を狙うくらいで私は十分だと思っているのですが、どうも娘はそのさじ加減が難しいようです。 何でも一生懸命になるのは良い事なのですが、時間は全人類共通であるので、その限られた時間を上手に使うかどうかは本人次第なところがあります。 そのような意味で賢い人間というのは、上手く時間を使っていますし、クオリティーも合格点レベル、そして、他人に力を借りれるところは躊躇なくお願いするというのもあ…