甲州石班澤(こうしゅうかじかざわ)と読みます。 1967年の国際文通週間切手です。 岩場と漁師の投網がつくる三角形と 背景の富士山の稜線の三角形がこの絵の肝だそうです。 言わずと知れた~ 葛飾北斎の富岳三十六景の一つ。 某サイトでは、未使用美品で260円/枚の評価。 もう一つは、超有名な神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら) これを知らない人はまずいないでしょうね。 波濤の遠く向こうに見える富士山と 波濤に翻弄されている船。 構図が見事としか言いようがありません。 北斎が人並外れた天才絵師であった事が分かる1景です。 これも1963年の国際文通週間切手です。 某サイトでは、未使用美品で470円/…