漫画家。
1925年4月25日京都市生まれ。大分県佐伯市育ち。
代表作「チンコロ姐ちゃん」
1976年〜1994年に放送された「お笑いマンガ道場」のレギュラーパネリストとして、同じくレギュラーパネリストの鈴木義司とのマンガによるバトルも有名。
1992年に紫綬褒章。1998年に勲四等旭日小綬章を受賞。
佐伯市本町通り(国道217号線)にはイチローロードがある。
リスト::漫画家
私は40を過ぎてから子供が産まれたので、娘の幼稚園のお父さんの中では年長組一応、兄弟が居て下の子が幼稚園・・・というお父さんもいるので、一応最年長ではありませんただベスト3には入りますそれでもまあ子供の話という共通の話題がありますから、若いお父さんと話をするのも特に違和感はありませんテレビやゲームの話題にもついて行けますし・・・いや、相手がどう思っているかは別ですが少なくとも私はあまり違和感を感じていません。心が中学二年生なので「物心がついた時にドラゴンボールはどこまで話が進んでいたか」で世代を測るのが「あるある」そんな感じで普段年齢差をあまり気にしていないものですから、先日「お笑いマンガ道場…
富永一朗 さん 漫画家。 1925年(大正14年)4月25日、生まれ。2021年(令和3年)5月5日、死去。 訃報 富永一朗氏が死去 漫画家、「お笑いマンガ道場」出演: 日本経済新聞 漫画家の富永一朗さん死去 96歳 「お笑いマンガ道場」出演 | 毎日新聞 漫画家の富永一朗さん死去、96歳 「お笑いマンガ道場」出演:時事ドットコム 漫画家 富永一朗さん死去 「お笑いマンガ道場」出演で人気96歳 | おくやみ | NHKニュース 漫画家の富永一朗さん死去 「お笑いマンガ道場」:朝日新聞デジタル 漫画家の富永一朗さん死去、96歳 「お笑いマンガ道場」で人気:東京新聞 TOKYO Web 漫画家・富…
どうも。どうでもいいことですが、今日の東京都の天気は「くもり」で降水確率0パーセント・・・のはずなのですが、朝からドシャ降りの雨が降ったりやんだりしています。これを書いている現在は・・・ドシャ降りです(-_-;それはさておき、既にご存知と思われますが、『お笑いマンガ道場』のレギュラー出演者の一人などで知られていた、富永一朗先生が老衰で亡くなられていたことが報じられました。96歳でした。 www3.nhk.or.jp