前項のイトーヨーカドー閉店に続き、中三弘前店は突如?倒産したみたいですね。桜のシーズンは立ち寄ることも多かったので残念です。で、中三の写真を探していたところですが…どうやら撮っていないようでした。 その変わりに弘前のどこで撮ったか分からない寸景をポスト(笑)この時に使用していた5Dmk2にGPSの機能があったかは不明ですが、やはりGPSはONがいいのかなと思いました。バッテリーの消耗が気になりOFFにしていますが、あんまり差はないかもしれませんし…
先週「Panasonic LUMIX S9」がサイトのイメージ写真で炎上していましたね。下部に注釈もあったし、個人的にはそこまでの問題なのか疑問ですが…作例が少ないうちは公式のサイトだけが情報源ですので、一般的にはNGなんでしょうね。でも「S9」は他社にはない割り切った機種で好感がもてます。
何年かぶりにデジタルカメラマガジン2024年5月号を購入してみた。スナップ特集が気になり、その中でも「小林紀晴」先生の考察はとても興味深かった。「そうそう、それなぁー…」と100%共感の内容でした。
ようやくPS5を購入。新モデルで小さく安くなるのを期待して待っていましたが…登場したのが微妙にスリムに、まさかのプライスアップ(笑)少し頭にきて放置していましたが、遊びたいゲームが出るので屈してしまいました。 これでお花見までの時間潰しができます。ハマりすぎて撮影にいかないパターンもあるのか…写真はJaguar、むかし本当のお金持ちはJaguarに乗るって聞いたことがるけどはたして。
「寸景」日常のどこにでもある風景。いまはスマホや何やかんやと気軽に残せる時代です。それ以前は、気軽に写真に残しておけるのは限られた人のみでした。 2009年辺りでも、デジ一眼は少なかったような気もします。画質など機種の情報源は写真系ブログから。私もブログを開設しており、そこで繋がった人たちもいましたねー各々がブログを閉じたり、自然と疎遠に…。やはり昔の写真を見ていると思いで迷子になります(笑)