大学での先輩後輩のはなし。 A「先輩、法学の学説解説に通説、多数説、少数説、有力説っていう用語がでてきますよね。あれは、どう区別されているんですか?」 B「うん、通説っていうのは、いわば『とおり相場』っていうぐらいのことさ。たとえば、富士登山をするとするだろう。そのとき、多くの登山者は五合目まで車で行って、たいていは「吉田ルート」をたどって、頂上へいくだろう。これが学問でいう通説さ。たとえば法学者が100人いれば、おそらく98人までがその筋道で説明するというのを通説というのさ」 A「それじゃあ、通説は多数説じゃないですか。通説はいつでも多数説なんですか?」 B「うん、たいてい通説は多数説さ。だ…