少私寡欲 今回は少私寡欲(しょうしかよく)です。 私欲を出し過ぎず、素朴に生きること、を言っています。 だっていっぱい欲しいんだもん。 そうすると、苦しみも増えて、そうなると他者を恨んだり、妬んだりと、自分の人生どころじゃなくなる、ってことです。 全部捨てろ、ってことじゃないのか。 「老子」は「余計なものを捨てろ」と言っているのです。それはただ自分を苦しめるからです。 でも、向上心も大切でしょ。 そうですね、ただ、それにばかり捕らわれて本質を失いがちな人々に向けた言葉だから、強めに「要らん要らん」というのです。 なるほど、楽しい向上心、自分がやりたいことまで捨てるということではないのか。 こう…