2025.01.12 御神籤を引いたのはもう遥か昔の事で、以来、そのような事には全く関心がなかった。何故か今回は引いてみようと思った。 尺間神社の旧参道を延々五時間かけて登ってきた。それに新年初の尾根歩きでもある。頂上では初雪に見舞われた。大吉。 弥生植松にある愛宕神社は頂上の尺間神社(元宮)の新宮である。鎮座する山を”火尾山”と言う。尺間山から火焔がこの山に通った。ここに勧請すべしとの神託あって造営された神社である。本来の参道はこの山から始まる。国木田独歩もここを二度辿った。 江戸期、愛宕神社は藩主毛利氏の手厚い待遇を受けてきた。名称(愛宕大権現)、社殿新築、扁額、などが寄進されている。今回…