居多(こた)神社。新潟県上越市五智にある越後国一ノ宮。鎮座地の東を流れる関川左岸下流の高田平野に鎮座し、北に10分も歩けば、越後国府に配流となった親鸞聖人が上陸した居多(こた)ヶ浜があり、海は間近に迫っている。 居多神社社頭は上越市国府にあり、社頭の状況は左に居多神社解説、右に明治15年(1882)に寄進された「県社 居多神社」の社号標と一対の常夜灯がある。wikiの紹介には、ここに一ノ鳥居を構える姿が残されていますが、現在はここに鳥居はありません。何をきっかけに、いつ頃鳥居が無くなったのか定かではありませんが、想像できる要因は限られてきます。この一ノ鳥居跡の社頭から、緩やかに下る参道を進むと…