上杉憲顕を始祖とする上杉氏諸家のひとつ。鎌倉北部の山内に屋敷を置いたことが家名の由来。 代々、関東管領を務め、特に上杉禅秀の乱で犬懸上杉氏の衰退後はこれを独占。また上野守護を世襲し、戦国時代には同国を地盤とした。 後北条氏の攻勢を受けた上杉憲政は、越後の長尾景虎を頼り、これを養子として関東管領職と山内上杉の名跡を譲り渡した*1。
*1:この長尾景虎が後の上杉謙信である。