鎌倉末期の刀工。相模の人。五郎入道正宗と称する。新藤五国光に師事。相州物の大成者で、沸(にえ)の美の表現にすぐれた。無比の名匠といわれるが有銘の作は少なく、名物「庖丁正宗」「日向正宗」などの作者とされる。粟田口吉光、郷義弘を合わせた三作の一。生没年未詳。