米軍岩国基地の滑走路を利用した軍民共用の空港。 2012年12月13日開港。 愛称は「岩国錦帯橋空港」で、全日空が羽田便を1日4往復運航する。広島県西部からの需要も見込み、年間40万人の利用を目標としている。 米軍との共用化は青森県の三沢基地に次いで2例目で、管制権は米軍が持つ。空港は基地に隣接し、駐機場との間には電動ゲートが設置され、民間機が通過する際のみ開けられる。 岩国基地は1952年から1964年まで民間空港としても利用され定期便が就航していた。
2023年(令和5年)8月26(土)-27日(日) 夏の暑さを紛らわせようと特典航空券の空きを見ていると、広島なら旅程が組めそうでした。ちょうど広島に行ってみたいレストランを見つけ運よく予約が取れたので、岩国空港から入り広島空港から戻る1泊旅行を計画。岩国空港を利用するのは3度目かな。 随分人が戻ってきた羽田空港はとても混雑していました。 9:05発のフライトは遅め。8:15頃に空港に到着しました。 ラウンジでは大手4社のビールが飲めますが、一番馴染みのないパーフェクトサントリービールが近ごろのお気に入り。 ランチを食べに行くのが目的なので、いつものようにサンドイッチを買ったりはしません。 岩…
2021年(令和3年)11月23日(火・祝) マイルを利用した旅を重ねていましたが、来期のステータスにまつわる誤解で、有償で乗らねば!と奈良へ行き、さらにブロンズステータスぐらいは獲得しようとプレミアムポイント2倍キャンペーンを利用して、残り2週間で3度も飛ぶ計画を立てました。でも、その最中にプラチナステータス招待の案内が(涙 fuwari-x.hatenablog.com これはまだそれを知らずに飛んだ山口の話です。熊本に続き、費用対効果で選んだのが岩国空港。年明けにここを中心に感染者が爆発的に増えましたが、私が行ったときはこのまま収束するのかと思わせるぐらい落ち着いていました。 山口県内を…