Hatena Blog Tags

川藤幸三

(スポーツ)
かわとうこうぞう

70〜80年代のプロ野球、阪神タイガースの選手。現・野球解説者。
通称「浪花の春団治」。
右投右打、ポジションは内野手→外野手。背番号は45→4番。

1949年7月5日生まれ。福井県美浜町出身。
若狭高校では投手として1967年センバツに出場。
1968年、ドラフト9位で阪神タイガースに入団。

1969年、ウエスタンリーグの盗塁王を獲得。

俊足選手として主に代走で一軍出場を果たす。

1973年、外野手に転向。

一軍に定着し、代打の切り札として活躍。
打席に立つ際、口に含んだ水をバットに吹きかける姿は印象的であった。


1984年、戦力外通告を受けるも「好きなタイガースにいられるなら、銭はいらん」と訴え、残留した。

1986年、プロ18年目で初のオールスターゲームに出場。

同年、現役引退。よみうりテレビ、MBSラジオの野球解説者となる。


1990年、阪神タイガースの守備コーチに就任し、現場復帰。

1991年、総合コーチとなる。 同年、退団。


現在はよみうりテレビ専属解説者として、根性の解説を展開中。
また、マスターズリーグ・大阪ロマンズの選手、モルツ球団の代打の切り札としても活躍。
現役時代から、兵庫県で「KAWATO TIGER SPORTS SHOP」を経営している。

中村勝広は親友。


兄は川藤竜之輔

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。