以前からお話をしていますが、私は、いわゆる救急指定の総合病院と精神科病院をはしごとして仕事をしております。この異なった機能の二つの病院を往来していると、色々な点で、違いを感じるところがあります。もちろん、数字にすれば、誰でも気づけるのですが、実感するのはまた違います。 今回お話をするのは時間の概念に大きな差があることです。精神科医療の中にも切迫した時間との闘いのような精神科救急というものがありますが、この精神科救急の概念と救急指定病院の救急外来とでは時間の概念に大きな隔たりがあります。その違いが受診相談や、お互いの病院同士での患者移送の時のやりとりなどに差が生じ、時にはトラブルに発展してしまっ…