今日は春節期間の終わりを告げる「元宵節」 元宵節(げんしょうせつ)は、正月の望の日(満月の日、旧暦一月十五日。日本でいうところの小正月にあたる)を祝う中華圏での習慣である。正月は別に元月とも称され、元月の最初の宵(夜)であることより元宵節と命名された。過年は元宵節を迎えて終了する重要な一日である。 元宵節 - Wikipedia 通常は元宵を食べてお祝いをするのだが、主人曰く 我不喜欢吃黏黏的东西!(=ねちゃっとしたものは嫌いなんだ!)とあり、 我が家では食べないことになっている。 (私は好きなので、主人のいない時にコッソリいただくことが多く、黒ゴマ推しです) ちなみに、元宵と湯圓の違いとは …