商 ぼちぼち、ただ清算損益勘定の使い方がわからんかった、ペイ出来なかった分はまとめずにそのまま清算損益勘定使う 子会社株式の連結の仕訳NCIしかうめられず そもそも連結でもS株科目使っていいらしい S株原価10,000 売却11,000 株主資本より求めたNCI9,800のときの仕訳は S株10,000 NCI9,800 株式売却益1,000 SJ 1,200 あとは今回の場合だと「貸倒引当金」の実績計算が分からなかった 期 UX 貸倒 1 A a 2 B b 3 C c 4 D d なら b+c+d/A+B+Cで実績を出すのではなく b/A c/B d/Cの算術平均を用いる 外貨建その他有価…