道因法師(82番)『千載集』恋3・817 🍃思ひわび さても命は あるものを 憂きに堪へぬは 涙なりけり 〜つれない人のことを思い嘆きながら、 絶えてしまうかと思った命はまだあるというのに、 辛さに絶えきれずに流れてくるのは涙だったよ。 🍁道因法師(どういんほうし) 1090~1182年) 藤原敦家(あついえ)従五位・左馬助(さまのすけ)でしたが、 80歳を過ぎてから出家しました。晩年は比叡山に住みました。 90歳を過ぎてから耳が遠くなっても歌会に出ていたほど元気で長寿でありました。 死後、千載集に多くの歌が掲載されたのを喜び、 選者・藤原俊成の夢に出てきてお礼を言ったという逸話が残っています…