29日の月曜日、有休を使っていつもの滋賀県の河原へ。 この時季のツーリングはどこへ行っても暑いのだけど、あの河原で過ごす間は天国だ。 もう何度も行っている場所なので御池河原と命名。 そしてもう一つの楽しみは夜走り。 深夜のR19号木曽や、R41号の高山なんか薄着だと極寒を体験できます(笑) そういうことで深夜3時40分、約70km先の河原へGO! しかも今日はリッチに、名古屋高速5号万場線~名古屋西IC~大安ICを利用し、 最速で河原へ向かいました。
今年もまもなく終わりを告げる12月10日。 この週末は好天となり、今年最後の走りになるかも知れないツーリングへ 今日は軽くお散歩感覚で8時15分出発。 目的は滋賀県の御池林道。雪で 閉ざされる前に河原飯をやっておきたかった。
今年の盆休みは平年と同じ1週間。去年・一昨年と比べたら少なく、 一般と休みが同じで混雑やガソリン代の高騰などもあり、近くで済ますことに。 去年はどこ行っていたんだろうと調べたら、8月8日に能登半島一周してましたね。 下道900km、30時間かけて・・ 天気も全体的に悪いので、8月11日のお盆休み初日からツーリングへ。 ここ最近の大雨も、熱波で川も干上がっている欧州に降ればいいのに。
週末は雨予報なので、25日金曜日の平日に滋賀県東近江へツーリング。 今回の目的は、大積雪地帯である御池林道を、 この時期に通ることが出来るかどうかの確認。 ほぼ毎年、林道沿いを流れる御池川の河原で飯を頂かせて貰っており、 今後のためにも行ける時期を調べておきたいのだ。 それではレッツゴー!