少し前に1903年(明治36年)からあった鉄道遺構のトンネルを探してる時に見つけた神社の看板が気になり・・思い立って行く事にしました。 涼しい風の吹く曇り空の下スタート 住宅街の急傾斜の路地を上る 道沿いのコーナーに建った家に・・・ねこちゃん発見何か風景の一部のように嵌るなぁ・・ ちょっと迷い込み・・・辿り着く振り返ると景色よし おぉ~こんな感じなのか ユニークな感じですね。モダンですがグーグルのコメントを引用すると・・。>照日神社>有崎城を築城した『石田左近尉三藤』は戦乱の世を憂い文明年間(1469年~1485年)11月3日に照日神社を創建した。 結構歴史ある神社なんですね。 お祭りも近いの…