※今回は写真撮るのを忘れたので、画像なし FS-5Uを分解メンテ もちろん、電池不要 基盤はFS-5Lと共有みたい。 →スイッチ部分でラッチ、モーメンタリ変更可能だけども、間違いの温床になるので変更はなし。 あとは、動作ランプだけ。 ってか、きったねぇ~ で、使い分けは 導通信号を使う=だいたいデジタル制御はアンラッチ(モーメンタリとも) 導通を維持する=アナログ制御はラッチ(オルタネートとも) 接続する機器によるから、説明書読めだけど、おおむねこんな感じかと思う。 一度、アンプのミュートでアンラッチスイッチを持っていったら、ずっと踏んでなければミュート出来なかったので、確認は必要だね。 その…