緑の苔に包まれた水掛不動尊があることで知られている大阪難波の法善寺。大阪グルメが楽しめる法善寺横丁でその名を知っている人もいることでしょう。このお寺にも慈悲地蔵尊などのお地蔵さんを見つけることができました。お寺の紹介と共に紹介していきましょう。 【目次】 法善寺の基本情報 水掛不動尊 金毘羅堂 手水舎 慈悲地蔵尊 法善寺の年中行事 法善寺へのアクセス 法善寺の基本情報 法善寺は浄土宗のお寺で、山号は天龍山。琴雲法師が1620年代後半から1630年代前半に建立し、かつては京都宇治にあったお寺ですが、寛永14年(1637)住職である中誉専念法師が「金毘羅天王墾伝」の故事に基づき、現在の大阪難波の地…