将棋棋士。
1986年8月5日生。 神奈川県横浜市出身。 加瀬純一門下。
将棋界辛口三羽鴉の1人。
ちなみに親鳥『渡辺明竜王』雛『村山慈明』卵『戸辺誠』
タイトル戦の継盤の時などは、活字に出来ない楽しい会話が控室では
繰り広げられている
3「後期高齢者の楽しみ」 ランキング参加中将棋 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中喫茶店 ランキング参加中読書 ランキング参加中はてなブログはじめました!初心者歓迎の会 ランキング参加中音楽、映画 大好き ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中お写んぽ日記 ランキング参加中Think<書くことは考えること> お題「味のある手筋」 ようこそ! お越しくださいました。 今回は、楽し…
先週の4月13日・14日に将棋駒日本一の生産を誇る山形県天童市の人間将棋に「駒」で参加してきました~。 アップが遅いね。なんで遅いかというと、仕事になってしまったのです。 趣味で行ったのですが「将棋の駒に成る人なんてめったにいませんよ」と、神戸新聞社・まいどなニュースの編集長が面白がってくださって、記事と漫画レポをせっせと描いていたので自分のブログは放置プレー。 楽しかったのですが、二日間夏日で暑かった。 駒として参加する前日の女流戦から観たので、二日間紫外線浴びっぱなし。 いい歳して、ヤバい。 天童桜まつりというだけあって、町中でみごとな枝垂れ桜を観ることが出来ました。 昨年は早すぎて八重桜…
Australian Open Tennis 2025 予選2日目,男子シングルスは,坂本怜選手,望月慎太郎選手はストレート負け。 綿貫陽介選手は予選第30シードのセルンドロ選手にストレート勝ち。 島袋将選手もストレート勝ち。 女子シングルス,日本人対決となった石井さやかvs伊藤あおい戦は, 石井選手が予選第18シードの伊藤選手にストレート勝ちでした。 伊藤選手は先週の優勝という天国から地獄ですね。 齋藤咲良選手,岡村恭香選手はストレート負け,柴原瑛菜選手は 最終セット,まさかのベーグルを焼かれて,敗退となりました。 本日の将棋棋戦 竜王戦4組ランキング戦,石田直裕六段が戸辺誠七段に勝ち, 2…
本日の将棋棋戦 王位戦予選準決勝,広瀬章人九段が長谷部浩平五段に勝ち, 永瀬拓矢九段の待つ決勝へ。 同じく王位戦予選準決勝,稲葉陽八段が西田拓也五段に勝利して, もう一つの準決勝,久保利明九段vs大橋貴洸七段戦の勝者と 決勝で相まみえることになります。 順位戦A級,永瀬拓矢九段(2)vs中村太地八段(8)戦は先手番中村八段の 角換わりの将棋。まだまだ互角で,日付を大きく跨ぎそうです。 順位戦B級2組,丸山忠久九段(18)vs戸辺誠七段(15)戦は後手番戸辺七段が ゴキゲン中飛車の対抗形。途中,戸辺七段に形勢が傾いていたのですが, 丸山九段が再逆転して,勝利しました。勝った丸山九段は5勝2敗, …
お題「AI対局」 お題「将棋の手筋を棋譜から学ぼう」 お題「後期高齢者の楽しみ」 お題「味のある手筋」 ようこそ! お越しくださいました。 はてなスターをみなさんからたくさん頂戴して感謝しています。 今回は、きのあ将棋さんが一部リニューアルして、 《ランクマッチ》を毎日配信していますので、実戦形式AI対局から【次の一手】を取り挙げます。 よかったら、 あなたもWeb対局《ランクマッチ》を楽しんでいただけたらと思います( *´艸`) 次の階級・兵長との局面からの対戦になります。 なお、対局は途中の局面からの対戦になります。 【次の一手】 ▶18手目☖6九角まで。先手番。 今回は、考えられる候補手…
振り飛車党の棋士が少ない中、相振りから逃げない棋士となると さらに少なくなる。 女流棋士では西山朋佳3冠がダントツだろう。 11月下旬、第7期清麗戦予選が行われた。 梅津美琴女流1級vs西山朋佳3冠。 梅津さんはこの夏に女流棋士になったようだがどういう将棋を指すか よくわからない。先手を持って彼女は相振り飛車を選択した。 これがなかなかの熱戦で142手で西山さんが勝ったが西山さんを かなりてこずらせたようだ。 梅津さんの師匠は戸辺誠7段。もし彼女が真の振り飛車党なら実に 的を得た選択だろう。今後の活躍に期待したい。 今回の詰将棋:19手詰
お題「AI対局」 お題「将棋の手筋を棋譜から学ぼう」 お題「後期高齢者の楽しみ」 お題「味のある手筋」 ようこそ! お越しくださいました。 はてなスターをみなさんからたくさん頂戴して感謝しています。 今回は、きのあ将棋さんが一部リニューアルして、 《ランクマッチ》を毎日配信していますので、実戦形式AI対局から【次の一手】を取り挙げます。 よかったら、 あなたもWeb対局《ランクマッチ》を楽しんでいただけたらと思います( *´艸`) 次の局面からの対戦になります。 なお、対局は途中の局面からの対戦になります。 【次の一手】 ▶2手目☖3三玉まで。先手番。 後ほど、《shogigui+水匠3》によ…
お題「AI対局」 お題「将棋の手筋を棋譜から学ぼう」 お題「後期高齢者の楽しみ」 お題「味のある手筋」 ようこそ! お越しくださいました。 はてなスターをみなさんからたくさん頂戴して感謝しています。 ◩ドトールキッチン 今朝の青空。 来週、整形外科医で紹介された日赤静岡病院で外来診察を受け、《手術の日》が決まる予定です。 今回は、きのあ将棋さん《ランクマッチ》に挑戦してまいりましょう。毎日配信していますので、実戦形式AI対局「格上問題」から【次の一手】を取り挙げます。 よかったら、 あなたもWeb対局《ランクマッチ》を楽しんでいただけたらと思います( *´艸`) 次の局面からの対戦になります。…
ブログで将棋の記事を書くにあたって、ほしいのが将棋盤の表示。 符号だけ並んでいても難しいからね。 調べてみるとKifu for JSというJavaScriptのライブラリがお手軽でよさげだった。 設置方法 Kifu for JSはCDNが用意されているので、ファイルをアップロードしたりせずに簡単に設置できる。 一番簡単なのは記事の中で以下のコードを書いておくだけ: <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/kifu-for-js@5/bundle/kifu-for-js.min.js" charset="utf-8"></script> これだけで将棋…
将棋を指す、となればどうしても戦法の話が入ってくるのですが、世の中には どうも王道の正統派な戦法はなじめない…… といった方もおられるかもしれません。 そこでここでは、ひょっとしてそういった方によいかも、と思った戦法を2つ、ご紹介します。 1.4→3戦法 2.ひねり飛車 1.4→3戦法 ぱっと見、なんの戦法だかわからないと思うのですが、実はこれ、角道を開けたまま指す振り飛車の一種です。 【中古】 振り飛車4→3戦法 マイナビ将棋BOOKS/戸辺誠【著】価格: 1089 円楽天で詳細を見る 島朗九段考案の3・4・3戦法に戸辺誠七段が工夫を加えたもので、相手に角交換されてから角を中段に打たれて馬を…
30〜40代に突入し、新しくスポーツを始めるのは敷居が高く、「それなら身体を動かさない将棋でもやってみるか」と将棋を指し始める人が多くいます。 そこで気になるのは、今から始めてどのくらいのレベルまで達成できるのかという点でしょう。 今回は、そんな疑問に答えるべく、実際に大人になってから将棋を始めた筆者が、同じような境遇の人や実際の声を参考にしながら記事としてまとめました。 将棋アプリ3級・4級 ※ここで言う将棋アプリは将棋ウォーズか将棋クエストになります。 簡単な序盤の駒組みを覚え、3手詰めハンドブックが解けるレベルがこの級位帯です。 このレベルなら大人になってからでも比較的簡単に到達できるで…
お題「後期高齢者の楽しみ」 お題「味のある手筋」 ようこそ お越しくださいました。 今回は長谷部五段と久保九段の対局を棋譜を通して、《次の一手》をご一緒に考えてみたいと思います 長谷部五段は予選3連勝で4年ぶり3度目の本戦出場。本人は「(久保九段の)胸を借りて全力でぶつかりたい。」 そして、久保九段は振り飛車党の第1人者。さばきのアーティスト。華麗な振り飛車党ならではのさばきが見られるかもしれません。 解説の戸辺七段は「久保九段がどこに飛車を振るか」が注目されます。 本戦出場棋士:50名 シード棋士:31名。 予選通過者18名。 女流棋士1名。 第73回予選トーナメント(今期)からご案内します…
社会人になってから将棋を勉強し始め、ちょうど2年くらいで将棋ウォーズ初段になることができたので振り返ってみました。 タイムライン 2000年代 小学高校学年の頃にルールを覚える 2022年5月 小学生ぶりに将棋を始める このときおそらく10級くらいの実力 2022年8月 3級になる 2022年10月 2級になる 2023年5月 1級になる 2024年4月 初段になる 小学生 小学校高学年くらいのときに将棋の基本的なルールを覚えました。何をきっかけに覚えたかは忘れてしまいましたが、学校の図書室に入り浸っている時期があったので、そのときに本棚で見つけた本がきっかけだったかもしれません。 今から振り…
EURO2024 午前3時半過ぎからWOWOWのBS波で観戦しました。 開幕セレモニー,今ひとつ,コンセプトがわかりにくかったですが, 参加国のユニフォームの色をベースに,多様性の融合を謳ったのでしょうか? また,『囲碁』があしらわれていましたが,何を表現していたのかなあ? ドイツが素晴らしいサッカーを展開して,スコットランドを寄せ付けず, 前半最後にPKを与えるレッドカード退場,その後,ハヴァーツがPKを決めて, 前半で,ドイツが3-0となったところで,観戦をやめて,二度寝状態へ。 目が覚めて,ハイライトを視聴しましたが,スコットランドが一矢報いて, ドイツが5-1で堂々の開幕戦で勝利を飾り…
公式戦の棋譜やAI対局、そして、 AI対局を通して、 《手筋》、《方向性》をみなさんと一緒に習得して棋力を磨いていけたら嬉しいかなって思います。 ☗☖記事の固定化☖☗ はてなブログ「aboutページ」が《トップ画面》に固定化することができました。はてなブログ・プロ(有料)の一つ「記事の固定化」を無料でも可能になります。 www.howtonote.jp 当ブログ名《WNOSEIZA》とは、 カシオペア座が<Wの形>であることから好きな星座なので、 <Wの星座>(wnoseiza)と呼称することにしています。 下の画像でNHKeテレ【将棋フォーカス】出演の左が元・乃木坂46伊藤かりんさん。 私も…