塾で教えていたときに、生徒がよくつまずいた単元として「会意文字・形声文字・指示文字・象形文字」が挙げられます。この記事ではそれぞれの漢字の違いを紹介します。 「分解できるチーム」と「分解できないチーム」に分けよう! 分解できるチーム(形声文字・会意文字) それぞれのチームの漢字を更に2種類に分けよう 「分解できるチーム」を形声文字と会意文字に分けよう 形声文字とは、意味と音の組み合わせ 会意文字とはなにか。複数の形や意味を組み合わせ 代表的な会意文字にはなにがあるの? 「分解できない」チームを指示文字と象形文字に分けよう 指示文字とは記号的な漢字 象形文字とは絵文字のような漢字 「分解できるか…